top of page
  • beginners53

消費税率引き上げと軽減税率

10月に入り、いよいよ消費税の引き上げと軽減税率の導入が実施されました。

私の担当するお客様のシステムでは、さほど影響も無く混乱を生じることは無かったのですが、いろいろ話を聞いていると、軽減税率の対象の線引きがあまりにも不明確という事もあるのか、内容をしっかり把握できているところが少ない様です。

実際、某コンビニチェンでは、プログラムの不具合でレジの計算誤りがあったとか・・・。

この先予想されるのが、経理処理システムの混乱。

今までのシステムでは税率を複数持たせ、それぞれを集計するなんて事が考えられていなかった訳だから、消費税の申告の為に大幅な改修が必要だろうと思われます。

もっと物事を複雑にしているのがキャッシュレス決済のポイント還元制度。

値引きっちゃ値引きなんですが、集計の際にそれぞれ軽減税率対象商品とそうでないもの按分してやらなければならないんじゃないの?

それとも国から補填されるから、店側の売上収入的には還元前の金額で計上するだけなのかな?

とにかく世の中どんどん複雑になってわけが分からない状態になりつつある気がします。




閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

仕事柄、Micirosoft365などサブスクリプト契約で利用しているサービスがいくつかあります。 サブスクリプト契約の良い面は、月額または年額で定額を支払う事によって低料金でサービスを安定利用できるという点なのですが、通常の買取と異なりその支払いはサービスを利用している限り継続されるという事がデメリットでもあります。 特に、価格改定などがあってもサービスの利用を中止するというわけにもいかないので

Aceessで作成したアプリケーションを利用しているお客様から「帳票の印字位置が罫線とずれる」という連絡が入ったので、リモートで接続して状況を確認しました。 罫線の間隔は、0.423㎝、で、設定している明細サブレポートの高さも0.423㎝で特に設定上は問題ない。 しかし、少しずつ下へと印字がずれている・・・。 いろいろ調整したのですがなかなかその現象が解消しなかったのですが、とりあえずサブレポート

bottom of page