top of page
  • beginners53

Edgeへの強制切替?

最近ときどき耳にするのが、「IE11を起動しようしたら勝手にEdgeが起動する」という話。

一般的には特に不都合はないはずなのですが、まだIE11でしか動作しないWebシステム(特に公共システム)があるのでそういうものを利用している人にとっては大問題です。

で、IE11を起動して確認してみると・・・

こういう画面が表示されるんですよね。

このまま「MICROSOFT EDGE を起動させましょう >」ボタンをクリックしてしまうと以降、IE11を起動しようとしても勝手にEdgeが起動してしまうようです。

右上の「×」をクリックしてダイアログを閉じてもなお、

このような画面が表示されているので、タブを閉じてEdgeへの切替えは行わないように注意しましょう。

それでもなお、MSNのページでは、

こんな感じでEdgeへの切り替えを推奨するメッセージが表示されますので、「閉じる」をクリックしてメッセージを消しておかないと、うっかり「今すぐ切り替え」をクリックしてしまいかねないので気を付けてください。


噂によると、次期Windows11では、一度Edgeをデフォルトのブラウザに設定すると他のブラウザへの切り替えが困難になるようになっているとか・・・。

Windows98の頃はブラウザそのものがOSの一部だったように、これもMicrosoftの抱え込み戦略の一環なのでしょうね。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

仕事柄、Micirosoft365などサブスクリプト契約で利用しているサービスがいくつかあります。 サブスクリプト契約の良い面は、月額または年額で定額を支払う事によって低料金でサービスを安定利用できるという点なのですが、通常の買取と異なりその支払いはサービスを利用している限り継続されるという事がデメリットでもあります。 特に、価格改定などがあってもサービスの利用を中止するというわけにもいかないので

Aceessで作成したアプリケーションを利用しているお客様から「帳票の印字位置が罫線とずれる」という連絡が入ったので、リモートで接続して状況を確認しました。 罫線の間隔は、0.423㎝、で、設定している明細サブレポートの高さも0.423㎝で特に設定上は問題ない。 しかし、少しずつ下へと印字がずれている・・・。 いろいろ調整したのですがなかなかその現象が解消しなかったのですが、とりあえずサブレポート

bottom of page