top of page

簡単にはアップグレードできないみたい

  • beginners53
  • 2021年6月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月30日

先週発表されたWindows11ですが、現在使用中のパソコンがアップグレードが可能かどうか診断するツールがMicrosoftから配布されていたので、試してみたところ・・・

私の所有する中で一番最近に購入したノートパソコンでこの始末。

2年前に購入したDELLのInspiron13 2-in-1なので、基本的な要件はすべて満たされているはず・・・と調べてみるとIntel第8世代以降のCPUじゃないとダメらしい。

私の所有するノートパソコンのCPUは第7世代でした。

これ以外にも、TPM2.0以降とか、Direct X12以降対応のグラフィックスとかいろいろ要件があるのですが、私のPCはCPUの世代以外はすべてクリアしているのに不適合とされてしまいました。

今後、追加の対応情報が流れると思いますが、Windows7から10への移行の時のように簡単にはアップグレードさせてもらえないかもしれませんね。


Windows11へのアップデートに関する情報


2021.06.29現在、診断ツールのダウンロードは一時中断になっているみたいです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
近頃のMicrosoftはなんか変

最近見つけた記事 「Office遅すぎ問題」でMicrosoftはPC起動時にこっそりOfficeを読み込むようにしている - GIGAZINE どうやらOfficeアプリの起動速度が速くなったように見せかけるための処置を行うという事らしいんですが、それに伴ってWindow...

 
 
 

Comments


bottom of page