beginners532019年1月4日読了時間: 1分年頭所感あけましておめでとうございます。おかげさまで、新しい年を無事迎える事が出来ました。昨年までは少し弱気となっていたかんがあり、皆様にもいろいろご迷惑をおかけしたのではないかとの思いから、今年は姿勢をただし、3年後の20周年、そしてその先を見越して攻めの姿勢で臨みたいと考えています。何卒、本年もよろしくお引き立ての程、お願いいたします。3回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
あけましておめでとうございます。おかげさまで、新しい年を無事迎える事が出来ました。昨年までは少し弱気となっていたかんがあり、皆様にもいろいろご迷惑をおかけしたのではないかとの思いから、今年は姿勢をただし、3年後の20周年、そしてその先を見越して攻めの姿勢で臨みたいと考えています。何卒、本年もよろしくお引き立ての程、お願いいたします。
Windows Update後の事先週(2/10)に配信されたWindows Update。 翌日は、日本では「建国記念の日」で祝日だった事もあり、12日になってUpdateに伴う障害報告が相次いでいたようです。 私の所に入ったものとしては、Access2010のRuntimeで運用しているシステムが起動しないというものが1件。 12日は別件で当該先へ訪問できず、金曜日だった事もあり週明けに訪問する事にしてもらったのですが、週明け
強制アップデート?昨日、とあるお客様から「ネットワークの共有フォルダーにアクセスできない!!」という連絡をいただき、確認のため現地へ行ったところ、共有設定で”パスワード保護共有を無効にする”と設定していたところが”有効にする”に変更されていました。 状況を確認すると前日かなり長い時間をかけて更新プログラムが適用されていたそうです。 定期的なWindows Updateの日でもないのにおかしいなぁ・・・と思いWind